| Home |
2018.01.11
年末から年始
年末、年始、飲んでいました。
12月23日、今年も福山さんに会うために
東京に行っていました。
朝早い新幹線で駅弁食べました。


あがの姫牛と焼き鮭弁当っていうのがあったので
食べてみました。
見た目通り美味しくないわけがありません。
さすがに、朝7時前からビールを飲む気には
なれませんでした。
天皇誕生日ですので、東京駅に着いたら
まずは皇居へ。

東京駅の丸の内口広場が工事終わって
きれいになっていました。

陛下・・・。

この日はとにかく人が多かったです。
これで3年連続だったんですが、
これまでの2回とは比較にならないくらい人が多かったです。
やはり退位が決まったからなんでしょうね。
皇居を後にして、秩父宮ラグビー場に向かいました。
歩いていける距離だということを初めて知りました。

大学選手権の慶應vs大東文化の試合を観ました。
いい試合でした。
このあと帝京の試合があったんだけど、
福山さんのために試合始まる前に横浜に向かいました。
写真とか全然無いんですが、今年も福山さん最高でした。
というか、今年で4回目だけど今までで最高だった気がします。
男だけの野郎夜は最高です。
終わった後、ホテル取っていた大井町で飲みました。
ここで飲みたいなと思っていたお店がありました。
『博多かわ屋』です。

この皮焼きを食べたかったんです。
鳥皮を、焼いて、たれに漬けて、寝かしてを
6日間繰り返しているそうです。
揚げたものも焼いたものも鳥皮大好きでよく食べますが
今まで食べたことがない美味さです。
外はカリカリ、中はモチモチ。臭みは全く無く、皮の旨みだけ。
機会があれば絶対食べてみてください。

他にもいろいろ料理あるので、
鶏のたたきとか、明太出汁巻きとかいただきました。
土曜日だったんで他の店も遅くまでやっていて
満足するまで飲むことができました。
翌クリスマスイヴも早い時間から飲んでました。
(ほんとは『ふぢしん』のマスターに教えてもらった
目黒のうなぎ屋に行くつもりだったんですが
二日酔いで行けませんでした・・・。)
とりあえず新宿に行って、アサヒのビアホールに。
福山さんがスーパードライのCMやってるので。


ポテトサラダを頼んだら、店員さんが間違って
ポテトフライを持ってきました。
じゃあそれでいいですって言ったんですが
ポテトフライはサービスにしてくれて、ポテトサラダも
出してもらいました。
絶対外せないジャーマンポテトもあったので
ポテトだらけになりました。
靖国神社に行ったりして、そのあと東京駅に向かいました。
丸の内周辺、クリスマスイヴということで、すさまじかったですね。


ここでしか見られないイルミネーション、そして、人、人、人でした。
あまりの混雑にただ通り過ぎることしかできず
東京駅に入って飲みました。
いつもの八重洲地下街の『銀座ライオン』に。

やっぱりライオンのビールは格別です。
そのあと『いきなりステーキ』に入ろうと思ったんですが
並んでたので、
新幹線の時間まで『銀だこハイボール』で飲みました。

新発田のイオンの『銀だこ』でも、
同じことしてくれたらいいのに。
欲を言えば西新発田駅に出張してほしい。

新幹線でも当然ビール。

遅い時間だと東京駅地下のグランスタも
割引するので、チャーハンと麻婆豆腐の弁当を
買って肴にしました。
毎年のことですが、よく遊べました。
12月28日はやってしまいました・・・。
会社の納会のあと、課の忘年会があって、
普段会社の飲み会ではあまり飲まないんですが
この日はかなり飲んでしまいました。
そして、新潟駅南で飲んでいたのに、気づいたらなぜか
東新潟駅のベンチで目が覚めた・・・。
(これが今でも謎。完全に記憶がない。)
既に終電は過ぎ去った時間。
歩いて新発田まで帰ろうかとちょっと思ったけど、
いやいやいやいや無理だろ馬鹿と、すぐ断念しました。
どこのタクシー会社呼べばいいかわからなかったんで
ダメもとでコンビニの店員さんに頼んでみたら
あっさり呼んでくれて、タクシーもすぐ来てくれました。
ここまでは良かったです。
タクシーに乗ってすぐ寝てしまったみたいなんですが、
ふと目が覚めたら、メーターが2万円近くになっていました。
は? この運転手どこ遠回りしたんだ?と思って、
今どこ走ってますか?って聞いてみたら、
運転手さんは「村上ですよ」、と。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?????
そこから運転手さんとの口論が始まりました。
「新発田までって言いましたよね?」
運転手さんは、俺に話しかけたけど俺が寝てて
生返事だったから走り続けたと言います。
「はぁぁぁ??? 確かに俺が寝てたのも悪いけど
じゃあ俺が起きなかったら、山形でも秋田でも
行ってたんですかっ???
はぁぁぁぁぁ???」
「おかしいでしょ???
新発田までって言ったのに、おかしいでしょ???」
「車止めることだってできたのに、なんで走り続けるんですか?
新発田までって言ったのに。
はぁぁぁぁぁ???」
とにかく、「はぁぁぁぁぁ???」って言ってた(笑)
今思うと恥ずかしいけど。
自分が寝続けていたことを棚に上げて
運転手さんを責めてました。
運転手さんも「たしかに今考えればおかしんですよ」と
下手に出てくれて、じゃあ半分ずつ払いましょうということで
1万円ずつ出すことになりました。
商談成立のあと、村上から新発田までの1時間弱は
運転手さんとの口論を恥じて、黙って窓の外を
眺めてました。
結果的に、運転手さんが「新潟から新発田までだと
いくらくらいですか?」って聞いて、俺が「いつもは
9千円くらいですね」って答えたら、じゃあ9千円で
いいですよってことになりました。
翌朝はほんと、タクシーでのこととか、
忘年会で後輩にキャバクラ連れてってやるよとか
言ってたよな俺とか思い出して、がっつりと落ち込んでました。
大晦日は弟家族とか親戚と過ごしました。

母親がおせちとか茶碗蒸しとか作ってくれますが
それ以外の、刺身、オードブル、寿司、肉、酒、
その他いろいろは俺が用意するのが数年前から
定着してしまって、すごい出費です。
でも、大晦日とお盆くらいしかこうして集まらないし、
普段自分だけ飲んだり食べたりしてるので
家族、身内に還元できたらなと思ってます。
お酒もいろいろ飲みました。

この時期だけの大晦。

山梨のお知り合いからいただいた、山梨ワイン。

写真が無い〆張鶴のしぼりたてとか、
吟醸ふなぐちとかも飲みましたが、
一番美味かったのは、この、麒麟山のぽたりぽたりでした。
これはほんと美味いです。
旨み、香り素晴らしいです。やっぱり淡麗なんてダメだ。
年明けの2日はキャプテンのお店、
『とりやき oniya』さんでラグビー部の新年会でした。


美味かったです・・・。
去勢した鶏もちょっといただきましたが
今まで食べたことがある鶏とは次元が違いました。
年明け、会社のほうは組織変更があったり、
ラグビーのほうで頻繁に関東方面に行かなければ
いけなかったり、いろいろ忙しくて新発田で飲むことが
できなさそうです。
とりあえず止めることはありませんが、
今年も細々とブログ続けていこうとは思います。
| Home |